 |
|
※1: |
旅程管理基礎研修 |
|
「基礎研修」については、下記「eラーニング講座」にて受講・修了をしていただき、
また同時に下記「指定研修」の申し込みをしていただきます。申し込みにあたっては
TCSA正会員である派遣会社=アドバンスからの推薦が必要となりますので、弊社が
責任をもって申し込みを代行いたします。但し、総合旅程管理を受講される方は、
英検2級以上の語学力が必要となり、同等レベルの資格をお持ちでない方は、
弊社の英語レベルテスト(英検2級程度)の合格が前提となります。 |
主催 |
株式会社アドバンス (社)日本添乗サービス協会正会員(TCSA) |
日程 |
弊社より教本・パスワードを受け取り後、指定期日より7日間以内 |
研修内容 |
指定研修前の事前研修(国内・海外添乗業務について合計約15時間) |
会場 |
ご自宅のパソコンにて |
動作作業環境 |
ブラウザ Microsoft Internet Explorer 5.5SP2以降
ソフトウェア Microsoft Windows Media Player6.4以降
OS Microsoft Windows 95/98/NT4(※)/Me/2000(※)/XP
※基本的には動作はしますが保証範囲外になります。 |
eラーニング講座 について |
「eラーニング」とは、ご自身のパソコンで「旅程管理基礎研修」を
お好きな時間に学習する基礎講座です。
実際の添乗業務のロールプレイ画像も見ることができ、
各章ごとに確認テストで理解度を確認することができます。 |
※2: |
旅程管理指定研修 |
|
『指定研修』の受講申込みに当っては、TCSAの正会員である派遣会社=株式会社アドバンス
からの推薦が必要となります。申込みは当社が責任を持って代行を致します。
但し、一般を受講される方には英語のレベルテスト(英検2級程度)の合格が前提となります。 |
主催 |
社団法人日本添乗サービス協会(TCSA) |
種別 |
国内旅程管理
(国内添乗のみ有効) |
総合旅程管理
(国内及び海外添乗に有効) |
受付 |
日程開始日の10日前迄(金曜日) |
日程開始日の10日前迄(金曜日) |
持ち物 |
筆記用具、
3cm×2.5cmの証明書用写真2枚(裏面に会社名・氏名記入)
|
講師 |
TCSA認定講師 |
会場 |
名古屋市内 (詳細は受付時お知らせいたします) |
日程 |
2013年
2月013日(木)〜 2月014日(金)
|
2013年
12月03日(火)〜 12月05日(木)
|
時間 |
9:00〜 18:30の2日間 |
9:00〜 18:30の2日間(国内科目)
9:00〜 18:30の1日間(海外科目) |
演習科目 |
1.業法約款 2.国内実務 |
1.業法約款 2.国内実務 3.海外実務 4.語学 |
その他 |
教本有り |
教本有り
希望者のみ添乗英会話CD(別途¥2,500)
|
※日程は随時更新して参ります。
※3: |
添乗実務研修について |
|
指定研修(※2)を受講前でも、添乗のお仕事に就くことができます。
実際のツアーにチーフ添乗員と同行し、補助添乗員として添乗業務研修をすることによって、収入を得ることが可能です。但し、条件については以下の通りです。 |
必要研修日数 |
最低日帰り添乗(1日間)× 1回 |
研修内容 |
当社取引先旅行会社の催行する国内日帰りツアーへ参加いただき、
添乗員の仕事内容を見学・勉強をしていただきます。 |
研修費用 |
無料無給
※研修中の自宅⇔出発/帰着地までの交通費も自己負担となります。
|
研修後の給与 |
研修終了後、次回からの添乗業務については日当をお支払い致します。
添乗日当@¥9,200 + 交通費(手当)
旅程管理資格を取得され派遣先の旅行会社数社担当できるようになり次第
日当@9,200以上へ更にレベルに応じ昇給します。 |
※4: |
旅程管理研修受講費用 |
|
(※1基礎研修 + 2指定研修 + 諸費用) |
国内旅程管理主任者 |
21,000円 |
総合旅程管理主任者 |
27,000円 |
* 研修にかかる交通費については自己負担となります。
* 国内旅程管理取得後、総合旅程管理を受講しステップアップすることもできます。
(国内→総合への切替の場合、国内科目(2日間)の受講は免除、費用は6,000円)
|
研修費用の支払い法 |
|
各研修費用は、受付日までに下記口座へ全額お振込みをお願い致します。
三菱東京UFJ銀行 栄町支店
普通預金口座 1405792
口座名 (株)アドバンス
(振込み手数料については自己負担でお願い致します。) |
|